午前9時から午後6時30分まで

※土曜日は午後5時までです。

水曜・日曜・祭日

(学会等で臨時休診日あり)

フリーダイヤル
0120-89-4182

092-734-2147

くわの歯科クリニック

福岡市中央区渡辺通2丁目7-14-2F

お口の中を清潔に保ち、機能を維持することは、穏やかな生活を続ける上で、かけがえのない要素です。
美味しいと感じて食べること、言葉で意思を伝えること、呼吸をしっかり保つこと、
表情豊かに会話できること、
どれも人が人らしく生きていく上で、大切な要素です。
健常なうちは当たり前のことですが、失ってみるととても大切な機能と気づきます。
少しでも早くから、予防を行い、口腔機能の維持と向上に努めましょう。

当院の訪問診療について

訪問診療では治療も大切ですが、当院では予防重視に考えます。
口腔内の清掃
歯石・歯垢・舌苔などの口腔内細菌を除去します
口腔周囲を中心としたリハビリテーション
口腔生活機能(筋力等)の低下防止、維持、向上の
リハビリテーション
  • ●爽快感が得られ、食欲増進します
  • ●虫歯や歯周病の予防になります
  • ●歯周組織が強化し、唾液の分泌が促進します
  • ●食べる機能・噛む機能・発語機能の維持、改善します
  • ●口腔内細菌が原因の誤嚥性肺炎や熱発を予防します
虫歯の治療/歯茎の治療
健康でしっかり噛める歯に治療します
義歯の修理、調整、作製
お口に合った義歯にします
  • ●虫歯や歯周病による口臭がなくなります
  • ●無菌顎や義歯不具合の改善で、食事時間が短縮されたり、
    発音・発声不良の改善、表情豊かに会話ができるようになります
  • ●きちんと咀嚼できるようになると、食事も美味しくなります
    又、口腔周囲筋や頸部の筋力の維持・向上に役立ちます

口腔機能の障害と問題点

口腔内は歯の治療に関係する事だけでなく、
他の様々な問題を生じることがあります。

誤嚥性肺炎を起こしやすくなる

飲み込みが悪くなる・ムセ
こぼす・残す・食事時間が
長くなる・介助が必要になる

舌や顎の不随意運動が出てくる
1.口腔清掃(器質的ケア)
口腔の清掃により細菌レベルを下げ、口腔内の衛生状態の維持、
改善を図ることにより様々な疾病予防をはかる(誤嚥性肺炎など)
2.口腔機能のケア(機能的ケア)
口腔リハビリテーションにより摂食・嚥下機能の維持改善を図る。
また、購音や失語等の言語障害を予防や治療する。

※「口腔機能の向上・管理」とは1.2.を含む「広義の口腔ケア」を意味します。

摂食嚥下障害がもたらすもの

摂食嚥下障害は様々な疾病のリスクがあがり、
認知機能、反射機能、筋力、自立度の低下を招きます

飲み込みが不得手になることにより、水分摂取量が少なくなり、
脱水による疾病や脳梗塞のリスクもあがります。
複雑な咀嚼運動や嚥下運動(飲み込み)は、脳の機能を活発に
使います。
また、低栄養が慢性化して脳への栄養が送られないことにより認知機能の低下を招きます。
脱水や低栄養状態により、日常の活動が少なくなり、
反射機能が衰え筋力の低下、自立度(ADL)の低下を招きます。
85才以上の高齢者死亡原因第1位は、肺炎です。
その肺炎の大半は誤嚥に由来するものとの学会報告があります。
又、ムセが激しく出たり、突然食べ物が喉につまって窒息する
ことがあります。

お気軽にご連絡ください

ご本人様・ご家族様・ケアマネージャー様・施設のご担当者からお気軽にご連絡下さい

訪問診療のご依頼・相談→ご自宅・滞在先のお部屋に訪問
初回検診後、お一人お一人の状態に応じて適切に治療・リハビリ・ケアの治療計画を立ててから、後日改めて詳細をご説明いたします。
医療保険・介護保険・傷害保険及び病歴・既往歴等の詳細を確認させて頂きます。
お口の健康は、心と身体の健康です!

美味しく食べる事・楽しく会話する事、自然に呼吸する事・豊かな表情を表す事。末永く健やかにいるためには、機能を失う前に予防することがとても大切です。
インプラント等高度治療から、訪問診療・嚥下機能訓練・口腔ケアなど、いずれのご要望にもお応えします。お気軽にご相談下さい。


福岡市中央区渡辺通2丁目7-14-2F


無料ご相談・ご予約専用電話番号

FAX